医学部、駄医学生の日常part2

医学部の日常やら思ったことやらをかけたらいいなと思います。

再投稿【CBT】成績表掲載!CBTで95%以上を目指す人の勉強法【OSCE】

こんにちは、さんせっとです。

はい、再投稿です。申し訳ありませんでした、、、😵

◯再びCBTについて書きます。

後輩の方の参考になれば幸いです。

早速、勉強法などについて書いていきますね😃

●成績について

はい、こちらが私の成績。

うん、95%越えなかったですね😭

原因は勉強始めるのが遅かったこと、量をこなせなかったこと。

普段勉強しない私がそんなに早くにテスト勉強始められるわけがなかった、、、🤔

夏休みは東西医体ありますし、バイトあるし、定期テストあるし、講座で研究しなきゃいかんし、、、、、CBTの勉強なんてできるわけなかった😭😭

いや、本当に定期テスト、OSCEの勉強もしなきゃいけないというナイトメアモードでしたが、なんとかなりました。

私より勉強すれば95%越えるだろうと言えると思います🤔(少なくとも9割はいくと思います。)

所要期間は1ヶ月と10日。40日。買ったのはQB全巻とMECビデオ講座。

しかしMECのビデオ講座はほぼ見ず、8コマのみ、、、、。金ドブでした。

私的な見解ですが、CBTにビデオ講座は必要ないです。むしろ邪魔です。

●私の勉強法について

私の勉強法はいたって簡単。とにかくQBを解くことに尽きます。

①テスト範囲と出題%、自分の苦手を考慮しつつ、QB全巻を1周する。

QB全巻を1周することで、なんとなく知識を習得すると同時にテスト範囲、出題傾向が分かります🤔

所要期間は2週間。14日。QBは再現性があまり良くなく、難問奇問と化している問題もしばしばあります。気にせず先に進みましょう。

とにかく俯瞰することが大事です。

②QB全巻を再度解きつつ、病見えで周辺知識も補う。間違えた問題にはチェックをつける。

2周目は重要。この時に1周目にふんわりついていた知識を完璧にモノにする。

間違えた問題は病見えでチェック。これも本当に大事です🤔

所要期間は11日。2周目こそじっくりやる。2周もすればかなり問題に慣れてきます。

③こあかりを持つ友人とQBを交換、もしくはシェア。さらに量をこなす。

私は貧乏学生です。CBTにお金をかける余裕なんて本当にありません😵

CBTはプール問題という性質上、数をこなすという作戦以上の最強の作戦はありません。とにかく数を!!

CBTの問題集にはQBとこあかりという2つが存在することはご存知のことと思います。

私の評価としては、

●QB……圧倒的な問題数。しかし、再現の正確性に難あり。間違いが散見される。全部で5巻。若干高い。病見えのページが書かれている上、解説が豊富。勉強しやすい。

●こあかり……問題が洗練されている。間違いがほぼない。全部で4巻。トータルでQBより安い。解説が少ないため、参考書必須orすでに知識がある人向け。

こあかりは友達とシェアしましょう。

所要期間は1週間。7日。こあかりは1周で構いません。

④こあかりパーフェクトをこなしつつ、QB、こあかりの間違えた問題を解く。

この頃にはこあかり、QBを片付けてかなり力がついた状態になるはずです。

ここから、こあかりパーフェクトの出番です。こあかりパーフェクトとはCBTで学生の回答が割れるような難問が収録されており、合格するだけなら不要です。

はっきり言って、こあかりパーフェクトはRPGで言う裏ステージ。神々の遊び。さらなる高みを目指すあなたへ送る一冊。

さらに削除問題が収録されている可能性も高く、効率は良くないかもしれません。

私の大学図書館には、誰も使わないこの問題集が鎮座しておりました。🤔

私はこの難しい問題集から出る可能性は低いと考えて、最初の300問ぐらいしか手をつけませんでした。

実際結構難しい、、、😭時間もありませんでしたからね、、、、。

本番はこあかりパーフェクトから3問ぐらい出ました。これは痛恨のミス。

この問題集は他と差をつけたいなら、やるべきだと私は思いました😭

QBの復習にはQBオンラインを使うのが良いかもしれません。QBオンラインを使えば隙間時間に集中して、1日500〜2000問は解けると思います。

復習とこあかりパーフェクトに使った期間は7日。ラスト1日は休みにしました。

以上が私の勉強法です。

まとめ

●揃えるべきはQB全巻

●とにかく問題をこなすため、こあかりをシェア

●ビデオ講座は受講しない(してもよいが時間が潤沢にある、お金が潤沢にある方のみでよいと思います。)

●こあかりパーフェクトをやる

来年受験される方のご参考になれば幸いです。

私より勉強期間と量を確保してください。それが一番の近道かと思います😭

私の大学ではOSCEがCBTの勉強期間と被るため、本当に面倒でした。どちらかに集中したかったです。

私はバイト代だけでなんとか教材代を賄うことが出来ました👍買うのはQBだけで良いです!!

とにかく落ち着いて、安心して受験されることが一番大事です!!😃

あと、4連問はパターンです。数をこなせば必ずパターンが見えてきます。例えば、呼吸器系の疾患なら喫煙の有無の確認は必須!とか、、、、

3問目に髄膜炎疑いの患者への検査について出題されれば、4問目は髄膜炎もしくは髄膜炎の起炎菌についての質問が予想されるため、脳圧亢進の検査のCTではなく確定診断の髄液検査を選ぶべき!とか、、、🤔🤔

95%以上目指して頑張ってください👍

あと、CBTはあくまでも通過点だと思います。CBTのための勉強にあまりにも時間を割くのはナンセンスであり、本末転倒だとも思うのですよ。難しいとこですよね〜😭(偉そうにすいません。😵

⭐︎さんせっと⭐︎

twitter、始めました。 (ある意味終わりました。

さんせっと (@sanset_acanthus) on Twitter

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

↑他の医大生のブログにとべます。 私もランキング参加してますのでよろしければポチッと😘

関連記事

【CBT】OSCEの評価の仕組みと勉強法【OSCE】 - 医学部、駄医学生の日常part2