医学部、駄医学生の日常part2

医学部の日常やら思ったことやらをかけたらいいなと思います。

再投稿【CBT】成績表掲載!CBTで95%以上を目指す人の勉強法【OSCE】

こんにちは、さんせっとです。

はい、再投稿です。申し訳ありませんでした、、、😵

◯再びCBTについて書きます。

後輩の方の参考になれば幸いです。

早速、勉強法などについて書いていきますね😃

●成績について

はい、こちらが私の成績。

うん、95%越えなかったですね😭

原因は勉強始めるのが遅かったこと、量をこなせなかったこと。

普段勉強しない私がそんなに早くにテスト勉強始められるわけがなかった、、、🤔

夏休みは東西医体ありますし、バイトあるし、定期テストあるし、講座で研究しなきゃいかんし、、、、、CBTの勉強なんてできるわけなかった😭😭

いや、本当に定期テスト、OSCEの勉強もしなきゃいけないというナイトメアモードでしたが、なんとかなりました。

私より勉強すれば95%越えるだろうと言えると思います🤔(少なくとも9割はいくと思います。)

所要期間は1ヶ月と10日。40日。買ったのはQB全巻とMECビデオ講座。

しかしMECのビデオ講座はほぼ見ず、8コマのみ、、、、。金ドブでした。

私的な見解ですが、CBTにビデオ講座は必要ないです。むしろ邪魔です。

●私の勉強法について

私の勉強法はいたって簡単。とにかくQBを解くことに尽きます。

①テスト範囲と出題%、自分の苦手を考慮しつつ、QB全巻を1周する。

QB全巻を1周することで、なんとなく知識を習得すると同時にテスト範囲、出題傾向が分かります🤔

所要期間は2週間。14日。QBは再現性があまり良くなく、難問奇問と化している問題もしばしばあります。気にせず先に進みましょう。

とにかく俯瞰することが大事です。

②QB全巻を再度解きつつ、病見えで周辺知識も補う。間違えた問題にはチェックをつける。

2周目は重要。この時に1周目にふんわりついていた知識を完璧にモノにする。

間違えた問題は病見えでチェック。これも本当に大事です🤔

所要期間は11日。2周目こそじっくりやる。2周もすればかなり問題に慣れてきます。

③こあかりを持つ友人とQBを交換、もしくはシェア。さらに量をこなす。

私は貧乏学生です。CBTにお金をかける余裕なんて本当にありません😵

CBTはプール問題という性質上、数をこなすという作戦以上の最強の作戦はありません。とにかく数を!!

CBTの問題集にはQBとこあかりという2つが存在することはご存知のことと思います。

私の評価としては、

●QB……圧倒的な問題数。しかし、再現の正確性に難あり。間違いが散見される。全部で5巻。若干高い。病見えのページが書かれている上、解説が豊富。勉強しやすい。

●こあかり……問題が洗練されている。間違いがほぼない。全部で4巻。トータルでQBより安い。解説が少ないため、参考書必須orすでに知識がある人向け。

こあかりは友達とシェアしましょう。

所要期間は1週間。7日。こあかりは1周で構いません。

④こあかりパーフェクトをこなしつつ、QB、こあかりの間違えた問題を解く。

この頃にはこあかり、QBを片付けてかなり力がついた状態になるはずです。

ここから、こあかりパーフェクトの出番です。こあかりパーフェクトとはCBTで学生の回答が割れるような難問が収録されており、合格するだけなら不要です。

はっきり言って、こあかりパーフェクトはRPGで言う裏ステージ。神々の遊び。さらなる高みを目指すあなたへ送る一冊。

さらに削除問題が収録されている可能性も高く、効率は良くないかもしれません。

私の大学図書館には、誰も使わないこの問題集が鎮座しておりました。🤔

私はこの難しい問題集から出る可能性は低いと考えて、最初の300問ぐらいしか手をつけませんでした。

実際結構難しい、、、😭時間もありませんでしたからね、、、、。

本番はこあかりパーフェクトから3問ぐらい出ました。これは痛恨のミス。

この問題集は他と差をつけたいなら、やるべきだと私は思いました😭

QBの復習にはQBオンラインを使うのが良いかもしれません。QBオンラインを使えば隙間時間に集中して、1日500〜2000問は解けると思います。

復習とこあかりパーフェクトに使った期間は7日。ラスト1日は休みにしました。

以上が私の勉強法です。

まとめ

●揃えるべきはQB全巻

●とにかく問題をこなすため、こあかりをシェア

●ビデオ講座は受講しない(してもよいが時間が潤沢にある、お金が潤沢にある方のみでよいと思います。)

●こあかりパーフェクトをやる

来年受験される方のご参考になれば幸いです。

私より勉強期間と量を確保してください。それが一番の近道かと思います😭

私の大学ではOSCEがCBTの勉強期間と被るため、本当に面倒でした。どちらかに集中したかったです。

私はバイト代だけでなんとか教材代を賄うことが出来ました👍買うのはQBだけで良いです!!

とにかく落ち着いて、安心して受験されることが一番大事です!!😃

あと、4連問はパターンです。数をこなせば必ずパターンが見えてきます。例えば、呼吸器系の疾患なら喫煙の有無の確認は必須!とか、、、、

3問目に髄膜炎疑いの患者への検査について出題されれば、4問目は髄膜炎もしくは髄膜炎の起炎菌についての質問が予想されるため、脳圧亢進の検査のCTではなく確定診断の髄液検査を選ぶべき!とか、、、🤔🤔

95%以上目指して頑張ってください👍

あと、CBTはあくまでも通過点だと思います。CBTのための勉強にあまりにも時間を割くのはナンセンスであり、本末転倒だとも思うのですよ。難しいとこですよね〜😭(偉そうにすいません。😵

⭐︎さんせっと⭐︎

twitter、始めました。 (ある意味終わりました。

さんせっと (@sanset_acanthus) on Twitter

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

↑他の医大生のブログにとべます。 私もランキング参加してますのでよろしければポチッと😘

関連記事

【CBT】OSCEの評価の仕組みと勉強法【OSCE】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【】留学15日目【】

おはようございます、さんせっとです。

最近疲れが溜まってきました😵

眠い、、、、。

先日は中国の大学一年生に日本や私の大学、日本の医学部の制度や仕組み、医師についてetc….をお話ししてきました。

とても楽しかったです😃みんな本当にフレンドリーでした。

日本のアニメが中国では人気があるようですね。何故かみんな口々に、〜〜ってアニメ知ってる??って聞いてきます😭

アニメあんまりわからない、、、帰ったら見なければ、、、😵

中国の人は日本人よりオープンな方が多くて話しやすい、、、。コミュ障の僕は助かっています😭

あと、お気に入りのお店が見つかりました!このお店の炒飯本当に美味しい。麻薬が入っていると言われても信じるレベルです。しかも、とても安いです。

また、先日は留学生クラスのイギリスの方やタイの方がパスタを振る舞ってくれたりもしました😭

中国の料理があまり口に合わないらしく、自炊を毎日するそうです。

本場の中華料理より、こっちの方が口に合う、、、😭

中国のIKEAにも行って来ました。IKEAは日本に本当によく似ていて、IKEAを見て故郷を感じてしまいました😵

IKEAはちょっと高級品が売っているようで、日本に近い値段設定。なかなか手が出ません。

(中国の物価が染み込みつつあります😭

あまり詳しくご紹介できずに、申し訳ないです。

今週驚いたことは、中国の博物館は写真が撮り放題だってことです。日本では考えられません😭

(美術館は不可です。

そして、大学の図書館から出られなくなったりもしました。student card がまだ発行されていないので学生証を提示して出入りしていたのですが、その日は受付のおばちゃんに止められました。

中国語分からないので、わずかに聞き取れたチャオファン??を連呼していたら笑って通してくれました。

後で調べたらチャオファンは炒飯って意味でした。絶対おばちゃんに頭おかしいと思われましたね😭

困ったらチャオファンを連呼しましょう!

また、面白いことがあったら書いていきますね😃

⭐︎さんせっと⭐︎

twitter、始めました。 (ある意味終わりました。

さんせっと (@sanset_acanthus) on Twitter

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

↑他の医大生のブログにとべます。 私もランキング参加してますのでよろしければポチッと😘

関連記事

【驚き】海外ってすごいですね【特に乗り物】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【街】留学5日目【歩きまわりました】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【中国】留学10日目【慣れてきた】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【中国】留学10日目【慣れてきた】

こんばんは、さんせっとです。

昨日は大学内で夜中にランニング中に道に迷い、寒いし暗いし寂しいしで死にそうでした、、、😩

1時間以上走り回ってました、、、🤔

大学デカすぎるんですよね、、歩くと丸2日かかると言われました笑

道に迷ったら死ぬ可能性もありますね、、😵

中国にもだいぶ慣れてきましたね〜。中国は大雑把な日本みたいな感じで、控えめに言って最高です🤤🤤

文句があるとすれば、中国はカップルがめちゃくちゃベタベタしていることですかね、、、、😵😵

僻みとかじゃなく、道路でキスとかハグは当たり前でした。

あとは、インフラが不安定なことですかね、、、😵

この前は寮のWi-Fiが使用できなくなりました。寮の管理人の方に聞いたら、Wi-Fi週休2日制らしいです🤔🤔超ホワイトですね。Wi-Fiにも休暇を与える必要があるようです。

(中国語あまり分からないので、もしかしたら違うかもしれません。

Wi-Fiルーターはこんな感じ。前世でどんな悪いことしたらこんな吊るされ方されんのかってぐらい宙ぶらりん🤔

Wi-Fiに休みなんてあるんですかねぇ、、、ってその時思いましたが、しょうがない。従うしかない。

次の日は水が出なくなりました。水道も日曜祝日は休み説が出てきました😵

しょうがないので、近くにある99℃のお湯が出る謎の機械で、中華製ティファール的なやつにお湯を入れてシャワーのお湯を確保🚿😵🚿

ティファールにお湯を入れていたら、中国人の男性が中国語で何やら機嫌が悪そうに話しかけてこられたので、伝家の宝刀「ぶーほぉいしゅおはんゆい、うぉーしーりーべんれん」(不会説漢語、我是日本人)とその後の英語ラッシュにより撃退。

中国語有能です。

しかも水が出なくなった日の夜は、大学中が大停電しました笑

どうなってんのよ、本当に😵

その時の大学内の様子。真っ暗。ひたすらに真っ暗。少しワクワク😃

もうね、電気、水道、通信手段の一切を失いました。😩

現在はさすがに復旧していますが、大震災レベルの不便さでした。

まぁ、中国の良いところは、面白い食べ物が沢山あることですかね🤔

椎茸っぽい肉まんとか

hot pot という中国しゃぶしゃぶとか

このhot potの食材はアヒルの舌とか、牛の胃袋とかブラックバスとか普段食べないようなものばかり😃

北京ダックとか

よくわかんないチューハイとか

もちろん、あまり口に合わないものもありますが、概ね大満足です。

日本円に換算するとめちゃ安いですしね🤔

中でも感動したのは、みかん丸絞りのオレンジジュースの自販機😃😃

15元(日本円で230円ぐらい)と少し高いですが、みかん5個を丸絞りしてジュースにしてくれます。

これは感動の美味さでした😃😃

ここで手に入れたコップも優秀で、現在は寮の部屋で水を飲むコップとなっています。本当ありがたい🤔🤔

このオレンジジュースは中国きたら、ぜひ飲んでいただきたいです。さんせっとオススメです。

そうそう他には、中国語で買い物できるぐらいにはChinese上達しましたよ!!

一週間で一歳ペースぐらいの上達ぶりです。英語も合わせて上達してきていますので、頑張りたいです。

中国の大学生と話して分かったことは教育の仕組みは日本とほぼ同じで、小学校6年、中学3年、高校3年、大学4年、院3年ということです。

しかし、医学部は例外で5年制の医学部と8年制の医学部があるということでした。5年制の医学部は卒業後1年の研修を経て医師になります。8年制の医学部は博士号を取る人や研究者向きのようです。

中国の公立病院では医者を選ぶことができ、その費用は一般医の診察なら4〜6元、専門医や救急外来なら7〜10元らしいです。VIP対応となると500元ぐらいはかかるようです。

診察費自体は日本と同じかそれ以上です。中国の医師の給料は日本と比較してかなり安いです。嘆いておられました。

また、私の留学先の中国の大学院生はみんな英語ペラペラです。日本の大学院生とは比較にならないほど流暢に話します。

社会でも上部階級で裕福な方が多く、良い教育を受けていることに加え、外国人と接する機会も非常に多いためだと考えられます。

受験も日本より厳しいと聞きました。

日本という恵まれた環境で育った私自身が貧相な英語、中国語しか話せないのは情けないので全力で頑張ります。

あと1ヶ月残ってますからね😃

⭐︎さんせっと⭐︎

twitter、始めました。 (ある意味終わりました。

さんせっと (@sanset_acanthus) on Twitter

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

↑他の医大生のブログにとべます。 私もランキング参加してますのでよろしければポチッと😘

関連記事

【CBT】OSCEの評価の仕組みと勉強法【OSCE】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【留学】今日出発です。【行ってきます】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【驚き】海外ってすごいですね【特に乗り物】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【街】留学5日目【歩きまわりました】

おはようございます、さんせっとです。

ホームシックになると思いきやそんなことはなく、、むしろ中国いいなって思い始めています☺️

留学生クラスではキャンパスの中を学生がラーメン食べながら歩いてたり、講義中にラーメン食べてたり、講義中めちゃうるさかったり、タバコ吸ってたり、そもそも講義に出なかったり、、、なんでもありかよ!!って少し思ってしまいました。

日本人かなり真面目ですよ、、

中国人クラスでは学生さんたちがとても真面目で食い入るように講義を受けていて、感心してしまいました😭

私は医学免疫学のラボにお世話になっているのですが、中国の学生さんや研究者の方は目の輝きが違うと思います、、、😮

本当に一日中勉強、研究なさっているようで圧倒されました。下手すれば寝てないかもしれません。本当です。

日本だったらこんな光景なかなか見られませんよね、、、?

まぁ、それはさておき、昨日は街中をすこし歩きまわってきました!!

そこで分かったのが air pollution ですね。

どこもかしこも牛乳をすこしたらしたような霞んだ感じに見えました🤔

私夜に街中を走り回っているんですが、大丈夫ですかね?PM2.5とかやばそうですよね😭😭ジョギングも怖い、、、

街中を歩きまわって見つけたのは、◯イソーに良く似たメイソー笑

メイソーは100円均一ならぬ10元均一のお店です。

メイソーで買えるものには日本語が使われていることが多いのですが、これは日本語使っている商品は品質が良いと思われるからだそうです。びっくり!

とりあえずメイソーで傘を購入。メイソーの傘は品質が良いです、実際☺️

これで雨の日でも遠出できますね!

そして、道の脇の方で普通にハムスターとか売ってました。多分ペット用だと思います🤔

あとはスーパーマーケットに行ってきました。スーパーマーケットは超市と書きます。そのまんまですね☺️

中国の超市の品揃えはすごいです!

また、日本では見られないような食材も売ってました😄

とても感動しました!☺️

本当に初めてみるものばかりで新鮮でした😄

僕が他に思ったことは、日本より人が自由で生き生きしているなということです。

分からないです、僕だけなのかもしれませんが日本はとても息苦しいと思います。

やりたいことも言いたいことも自由にならないし、こちらと比べたらかなり窮屈な感じがします、、、😭

その点、中国の方が僕に合ってそうだなと勝手に思ってました🤔

大学もとても広くて、本当に楽しそう、、、😭

本当に無法地帯感大好きなんですよ😍隣の芝生は青いってことなんですかね?

⭐︎さんせっと⭐︎

twitter、始めました。 (ある意味終わりました。

さんせっと (@sanset_acanthus) on Twitter

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

↑他の医大生のブログにとべます。 私もランキング参加してますのでよろしければポチッと😘

関連記事

【CBT】OSCEの評価の仕組みと勉強法【OSCE】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【留学】今日出発です。【行ってきます】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【驚き】海外ってすごいですね【特に乗り物】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【驚き】海外ってすごいですね【特に乗り物】

こんばんは、さんせっとです。

留学中はブログの更新なんてできないと思っていたんですが、VPNいじったら普通にいけました、、😘😘

ネット規制とか、WiFi環境がクソだとか聞いていたのですが、割と大丈夫でした👌👌

さて、とりあえず留学先には到着しました🤔

留学先なんですが、中国なんですよ。

そう、中国。なんつってもね、人が多いよね!

あと、日本より無法地帯感がすごいです。僕の実家のある辺りなんかは、割と近い雰囲気かもしれません。文字は漢字ばかりなので、とても親近感が湧きますね〜!

留学先のラボの教授や先生方、学生のみなさんは本当に親切な方ばかりで不安は少し和らぎました😭😭😭

面白かったのは乗り物ですね🤔

まず、バスですが、こいつは本当にヤベェ、、、😭

10分間の走行で一生分のクラクション聞いた気がします。

とにかく運転が荒い😭

あと運転してるおじさんがカーッペッて痰を床に吐いてて😭😭ってなりました、、、。

中国人の友人はTheir driving is always crasy…. と言ってました、、、

あと、地下鉄!

地下鉄はですね、切符がコインみたいな感じなんですよ!びっくりしました!

地下鉄の雰囲気は日本にかなり近いですかね☺️

ただ、空港みたいに持ち物チェックがあってまたびっくり!!

いろいろ違いがありますね〜☺️

食べ物は結構脂っこいですね、、ギトギトです。何でもかんでも油まみれです😭

食堂や定食屋さんに入ると、招き猫みたいな置物が置いてあるんですが、そいつらも油にまみれてます。油猫です。なんかベトベトでした😭

ご飯の値段はめちゃ安いです。大体日本円で160円でもあれば、そこそこ上等なものが食べられます。

学食 約130円

学食は口に合わないものが多いかもしれません、、😭

安いには安いですが、、、

熱干面 約75円

これはめちゃ美味いです!まぜそばみたいな感じなんですよ👌👌

町にあるものも面白かったです👌👌

スタバっぽいのとか

おっとっとっぽいのとかね☺️

また更新します。

⭐︎さんせっと⭐︎

twitter、始めました。 (ある意味終わりました。

さんせっと (@sanset_acanthus) on Twitter

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

↑他の医大生のブログにとべます。 私もランキング参加してますのでよろしければポチッと😘

関連記事

【CBT】OSCEの評価の仕組みと勉強法【OSCE】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【留学】今日出発です。【行ってきます】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【検証】豚肉生ユッケは食えるのか【実食】

こんばんは、さんせっとです。

昨日は看護学部の国試見送りをしてきました!☺️

みんな余裕そうだったので、とりあえず一安心しています。☺️☺️

彼らなら全く問題ないでしょう。

さて、今日は豚の生肉はガチでやばいという現代日本における常識を疑っていきます。

(危ないには危ないと思います😭

(私の身体に異常が出たらみなさん、察してください。

(カエルやヘビ、釣った魚など自然界にいる生き物を生で食べるのは非常にリスキーであることは頭に入れてください。

(この記事は豚肉の生食をオススメするものでは決してありません。自己責任でお願い致します。

現代日本において、豚の生肉が危険であるとされる理由は3つあります。

それは寄生虫とE型肝炎、食中毒です、、、。🤔🤔🤔

寄生虫

豚には有鉤条虫という寄生虫がいると言われています。(牛には無鉤条虫がいます。)

有鉤条虫の成虫は、ヒトのみを固有宿主とし、中間宿主はブタ、イノシシである。ヒト は、生焼けの豚肉の摂取により感染し、有鉤条虫症を起こす。病理学的所見は乏しく、腹 部膨満感、悪心、下痢、便秘など消化器症状を呈する。

近年我が国では、有鉤条虫症の報告は中国からの帰国子女などの海外感染例を除いてはほとんどなく、症例報告の多くが有鉤 囊虫症である。日本における有鉤囊虫症の報告例は、1908 年の第 1 例以来、1997 年までに 390 例以上報告されています。これらは、大戦前後に中国や朝鮮で感 染したと思われる例が中心であるが、国内感染では豚肉の消費が多い沖縄県から の報告例が多い傾向にありました 。 無鉤条虫については、最近は国内での感染例はほとんどなく、輸入感染例の 散発を見るのみである。

食品安全委員会 食品安全確保総合調査 https://www.fsc.go.jp/sonota/hazard/H22_32.pdf より引用

つまり、現代日本において国内で流通している豚肉は検査がしっかりしているので「有鉤条虫」はほぼいないと考えて良いでしょう。

実際寄生虫学の先生も日本の豚にはいないよとおっしゃっていました。

また、NHKの番組でも紹介されています。

ためしてガッテン ホームページより引用

②E型肝炎

こいつはやばいです。

劇症肝炎になったら命の危機ですから

しかし、E型肝炎ウイルスは豚肉の中に存在し、実際に人に感染するのでしょうか?

結論から言えば、「E型肝炎ウイルス」が感染するのは肝臓であり、基本的にはお肉や他の臓器には感染しないです。

(仮にいたとしても肉のウイルス量は非常に小さいと考えられます。

決まった臓器にだけ感染するウイルスがあり、肝炎ウイルスはその代表格です。他臓器の細胞表面には肝炎ウイルスに対する受容体がないのでウイルスは付着できず、従って感染が起こりません。

肝炎ウイルスについて http://www.tokumen.co.jp/column/kanzo1/03.html より引用

また、豚肉の肝炎ウイルスについて言えば、

ブタは生まれてから6ヶ月まで豚舎で肥育され、その時点で食肉として市場に供給されます。 生後6ヶ月に出荷される時には、ほぼ100%のブタがE型肝炎ウイルス感染を経験し、既に治癒してHEV抗体を持っています。 したがって食肉となり、市場に供給されるブタにはE型肝炎ウイルスを持っているものは殆どいませんから安心です。

肝炎ウイルスについて http://www.tokumen.co.jp/column/kanzo1/09.html より引用

とのことであり、ほぼE型肝炎ウイルスは存在し得ないと言えます。

(0ではありませんよ!!

③食中毒

こればっかりは防ぎようがないです、、、、と思ったんですが、ありましたよ、方法が!!

普通の豚肉には生きている間は内部にも外部にも細菌はいません。

細菌は屠殺時に表面に付着することがあり、それをなんとかする必要がありますね。

すなわち、細菌に関しては表面を焼いたりトリミングすれば大丈夫と言うことが言えます。

私は焼いてから、さらにトリミングすることにしました。二重の用心です。

●実食による検証

はい、早速表面をフライパンで焼き、煮沸消毒した包丁とまな板で豚肉の表面を削りました。鹿児島県SPF豚、高かったです、、、。

トリミングして残った部分がこちら

脂身が焼いて削ったことでほとんどなくなってしまいましたね🤔

そして卵黄と特製ダレであわせて

(卵黄割れちゃいました😭

ユッケの完成です!!

(絶対に新鮮な国産の肉じゃなきゃいけません!!絶対に安全だとは私は担保することができません!!全てが自己責任です。

感想としましては、とても美味しかったです。

次はやりませんけどね、次やるなら生で食べて大丈夫な牛でなんのリスクも負わずにやります。

ザリガニやブルーギル、ヘビやカエルなど自然に存在する生き物を食べる場合と同様のリスクがあることは絶対に頭に入れなければいけませんね。

そのうち、上記の生き物の調理法や食べ方などもご紹介できればと思います。

(自己責任でお願いします。

(特にヘビはめちゃくちゃ美味しいです。

⭐︎さんせっと⭐︎

twitter、始めました。 (ある意味終わりました。

‪@sanset_acanthus ‬

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

↑他の医大生のブログにとべます。 私もランキング参加してますのでよろしければポチッと😘

関連記事

再投稿【CBT】オスキーの評価の仕組みと勉強法【OSCE】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【明日も】看護学部がんばれ【国試見送り】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【明日も】看護学部がんばれ【国試見送り】

こんばんは、さんせっとです。

明日は看護学部の国試見送りですよ!

看護のみなさんも頑張ってくださいね!

さんせっとはさっき、国試見送りのための遅めのバレンタインチョコ作りました😘😘

アプリコットジャムたっぷりの大人の味❤️ザッハトルテ、ナッツ付き

手作りだと万が一腹壊したら責任取れないから、渡すのはやめとこうかなとも思うんですよね😞😞

そんときは後輩とか同期にあげれば済む話ですからね〜😘

とにかく看護のみなさん頑張ってください!!

⭐︎さんせっと⭐︎

twitter、始めました。 (ある意味終わりました。

‪@sanset_acanthus ‬

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

↑他の医大生のブログにとべます。 私もランキング参加してますのでよろしければポチッと😘

関連記事

再投稿【CBT】オスキーの評価の仕組みと勉強法【OSCE】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【みなさん】脳脊髄液減少症【知っていますか?】 - 医学部、駄医学生の日常part2

【フルマラソン】明日本番です!【検証】 - 医学部、駄医学生の日常part2